“あの人”が語る、この展覧会。
-
30年以上のつきあいの小柳敦子が語る「本当のソフィ・カル」
ギャラリー小柳代表
小柳敦子
-
毛利悠子 — 見えない力と偶発性をあやつる詩的な魔術師
アートイノベーション・スペシャリスト
長谷川一英
-
理屈じゃない、時を超える「埴輪」の魅力。
美術作家
大谷工作室
-
「私の写真は内なるものへと向かっていく」
写真家
アレック・ソス
-
一村とは、「雨美(あまみ)」のことである。
美術家
森村泰昌
-
グッチは過去と現在を赤い糸でクリエイティブにつなぐ
ライター・エディター
小倉倫乃
-
専門家も唸る“蔵が深い”出光美術館。
国宝・重文だらけの展覧会をお見逃しなく!美術史家・明治学院大学教授
山下裕二
-
記憶の中で田名網敬一は生き続ける
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
「着る」を愛せ。町家でモダンデザイン。大阪の塩田千春
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
遠山正道「僕がずっと追いかけている、画家の友沢こたおさんです」
アーティスト
友沢こたお
-
果てしない物語—高橋龍太郎コレクション
精神科医・現代アートコレクター
高橋龍太郎
-
J-M.フォロン——ジョブズを魅了したアーティスト
ITジャーナリスト・コンサルタント
林 信行
-
「神護寺展」空海が遺してくれたものが今、目の前に
茶道武者小路千家 家元後嗣
千 宗屋
-
雑誌をデザインする人、新谷雅弘の仕事を探検する
滋賀県立美術館 ディレクター(館長)
保坂健二朗
-
テーマを立てて3館の作品を競わせる?!
—小山登美夫さんとTRIO展を見るギャラリスト
小山登美夫
-
究極の”ちまちまアート”? 神は細部に宿る!
漫画家・コラムニスト
辛酸なめ子
-
カルダーが部屋に招いてくれたような展覧会
-
彫刻家が見ていたもの
— ブランクーシ展を歩く彫刻家
大竹利絵子
-
京都市京セラ美術館に巡回中。
「キュビスム展」を音楽で読みとく?グラフィックアーティスト
伊藤桂司
-
初三郎は空を飛んだのかな?
編集者
岡本 仁
-
刺繍で描いた。だから伝えられることがある
現代美術家
青山 悟
-
デ・キリコは突然変異?! 形而上絵画出現の謎
画家
桑久保 徹
-
「侘び寂び」じゃなくて「逸脱&乱暴力」
山下裕二先生と巡る『雪舟伝説』展。美術史家・明治学院大学教授
山下裕二
-
KYOTOGRAPHIE — 等しく尊い「生」を見つめ直す
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
東京とアブダビで美術館について考えた
藤原ヒロシ
-
北欧の絵には神秘が描かれている?!
漫画家・コラムニスト
辛酸なめ子
-
自意識を超えて、達観の境地へ
画家・川島秀明編集者・ライター
宮村周子
-
うたかたの夢のあとかた。ALASKAストーリー
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
マティスの仕事の集大成がここに
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
「この旧朝香宮邸で見せるのが夢でした」
現代美術作家
須田悦弘
-
杉本博司さんと巡る「中平卓馬 火-氾濫」
現代美術作家
杉本博司
-
千 宗屋さんと鑑賞する「本阿弥光悦の大宇宙」展。
茶道武者小路千家 家元後嗣
千 宗屋
-
「村上さんはずっと進化を続けてるね」
美術史家、
東京大学名誉教授、多摩美術大学名誉教授辻 惟雄
-
藤原ヒロシが韓国・ソウルで観た2つの「オタク」な展覧会
藤原ヒロシ
-
倉俣史朗が今教えてくれること
藤原ヒロシ
-
キュビスムって、どこから来たの?
漫画家・コラムニスト
辛酸なめ子
-
アーツ前橋、再出発の展覧会を見に行こう
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
日本人の絵のふるさとってどこにあるのでしょう?
美術家
会田 誠
-
ここから。——ぼくの奈良美智展案内
編集者
岡本 仁
-
快楽絵画としての雪舟?!
画家
山口 晃
-
真面目に見るもヨシ、もっと笑って見るもヨシ「杉本博司 本歌取り 東下り」展
写真家
鈴木 心
-
京都と奈良の狭間の“エアポケット”にこれほどの仏像が!
千 宗屋さんと観る「京都・南山城の仏像」茶道武者小路千家 家元後嗣
千 宗屋
-
セザンヌの存在がどんどん大きくなっている。
画家
山口 晃
-
人は人を描き、本質を見抜いてきた。
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
心の中に光の絵を描こう
画家
大宮エリー
-
イームズ、エルメス、アルバース
編集者
岡本 仁
-
日本画と洋画はどう交錯した? どこに行く?
美術史家・明治学院大学教授
山下裕二
-
画家・中園孔二を知っていますか?
エディター・ライター
松原麻理
-
少女たちの歌声。烏龍茶の香り。ちょっとだけ昔の中国。
写真家
上⽥義彦
-
世界をもっと愛そう。
エッセイスト、クリエイティブ・ディレクター
松浦弥太郎
-
野又穫とは美術予備校で出会った。17歳だった。
グラフィックデザイナー
佐藤 卓
-
ソール・ライターと歩きたかった。
写真家
井津由美子
-
抽象絵画のこと、ずっと知りたかった。[後編]
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
抽象絵画のこと、ずっと知りたかった。[前編]
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
花は咲き、人は踊り、宇宙は在る。
美術ライター
藤原えりみ
-
マティスの絵にはフランス料理の贅沢さがある。
画家
杉戸 洋
-
アムステルダムで空前絶後のフェルメール展
ライター、コーディネーター
浦江由美子
-
ブルターニュってどんなところ?
——名物「ガレット」づくりを現地で学んだ太田智士さんに聞きました——エディター・ライター
松原麻理
-
ジャコメッティのことを話そう。[後編]
滋賀県立美術館 ディレクター(館長)
保坂健二朗
-
ジャコメッティのことを話そう。
滋賀県立美術館 ディレクター(館長)
保坂健二朗
-
教えて、千宗屋さん。重要文化財のこと。
茶道武者小路千家 家元後嗣
千 宗屋
-
ティルマンスが特別であり続ける理由。
藤原ヒロシ
-
「見る」よりもずっと微かな感覚から始まるもの
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
真似のできないものとは何か?オリジナルの感動と力
ライター
インディペンデント・キュレーター田代かおる
-
モードで読みとくマリー・ローランサン
エディター・ライター
松原麻理
-
「エゴン・シーレが好き過ぎてウィーンに行ったこともある」
アーティスト
藤井フミヤ
-
佐伯祐三でパリを散歩する
編集者
岡本 仁
-
身近な楽園? 小さな迷宮? 部屋を描くということ。
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
杉本博司「すべては春日の神のお導きにて」
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
大竹伸朗|人生はスクラップブック
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
絵を描いている? 絵に描かされている?
画家
加藤 泉
-
くまのフーWhoって誰? Whoは私?
東京オペラシティアートギャラリー
シニア・キュレーター野村しのぶ
-
揺るがない視線で生命を見つめること
写真家
川内倫子
-
拝啓、ピカソ先生。僕も画家になりました。
画家
杉戸 洋
-
「いい編集って何だ?」岡本仁の展覧会
モノンクル編集部
-
杉本博司創作の秘密は「本歌取り」でした。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
にじみ、揺らぐ絵具。湿度を絵に描くこと。
画家
丸山直文
-
私的ウォーホル論「僕とアンディ」
美術史家・神戸大学大学院教授
宮下規久朗
-
ヴェネチア?ヴェネチバ!
画家
岩岡純子
-
僕はこうやってアートを観ている。
藤原ヒロシ
-
アート収集のすゝめ
ファッション
デザイナー中野裕通
-
生活と展覧会
編集者
岡本 仁
-
写真家が風景を見る、撮ることについて
写真家
鈴木理策
-
古典を背負うこと。自分の絵を描くこと。
画家
桑久保 徹
今年注目の展覧会
エッセイ
-
ヒゲのガハクごはん帖|おせちに必須!な昆布巻き
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ある日のガハクのひとり外食
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ガハクは生クリームが大好き
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ガハク家の食卓 “奮闘! 手作りマヨネーズ”
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|京都でおそば? も正解。パーフェクト鴨せいろ
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|フィレンツェの夏。ガハク「またトリュフだ!」
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ベーグルサンドイッチ、ニューヨーカーへのハードルは高し
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|「お願いだからコーヒーを飲ませて」
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|季節外れのカズノコのお世話
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|別邸? イタリアン食堂
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|名もなきジャガイモ料理
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|チョコレート+αのビスケット
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|始まりは成分調査サンプル3皿!
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|大掃除して深夜のフレンチ
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|なんちゃってデザート。日日是好日
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|たまにはいいよね、こんな贅沢
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ヴァチカンで昼食を。で、無理矢理のフルコース
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|かき氷。シャリシャリ、サクサク、キーン・・・
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ホワイトアスパラガスで夫婦に温度差!?
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|バレンシア、オレンジジュース。
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ハンバーガー in NY
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ぐらぐら味噌汁
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖|ランスの町でシャンパンダッシュ!?
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖 おそば食べたい…涙
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖 ヴェネチアの旅 後編
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
ヒゲのガハクごはん帖 ヴェネチアの旅 前編
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
「ヒゲのガハクごはん帖」おべんとう日記3
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
「ヒゲのガハクごはん帖」おべんとう日記2
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
-
「ヒゲのガハクごはん帖」おべんとう日記1
山口晃『すゞしろ日記』のカミさん
梅村由美
私たちはアートのある惑星の住人、ときに旅びと。
-
「小さな危機から始める」。毛利悠子とヴェネチア日本館で話す
モノンクル編集部
-
始まりはスイス。初夏の欧州で「アートを感じる旅」
藤原ヒロシ
-
岡山芸術交流で見るべき6つの作品
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
あの奈良美智展が今と未来をつくっている。
インディペンデント・
キュレーター児島やよい
-
石巻に行こう。観るべき7つの作品。
アートプロデューサー
RealTokyo ディレクター住吉智恵
-
「あいち2022」で観るべき7つの作品
ジャーナリスト
『REALKYOTO FORUM』編集長小崎哲哉
-
浅間国際フォトフェスティバル 2022
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
名和晃平 本人による十和田の作品解説
モノンクル編集部
-
世界が羨む観光スポット、NAOSHIMAに新しい2つのギャラリーがオープンした。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
展覧会が、読書を誘う。
-
2023年のホックニー展を忘れない。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
村上春樹の猫Tが連れて行ったTシャツの沼
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
展覧会が読書を誘う②ゲルハルト・リヒター
音楽家・作曲家
渋谷慶一郎
-
鈴木大拙の現在を知るための5冊
オン・サンデーズ店長
草野 象
-
偉大なる画家で人生の達人、ホックニー。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
展覧会が読書を誘う。『祭壇画の解体学』
音楽家・作曲家
渋谷慶一郎
なんだかすごい、アートのチカラ。
フェルメール「窓辺で手紙を読む女」。彼女が読んでいるのは恋文でした。
モノンクル 対談
-
「今だから話そう。『もののけ京都』の裏話」
現代美術家
村上 隆
-
桑久保 徹さんのアトリエで、ゴッホの話。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
画家 桑久保 徹さんのアトリエでセザンヌの話をする。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
ゲルハルト・リヒター。絵画は思考のための道具となる。
-
ゲルハルト・リヒター ベルリンのための100作品
ライター、コーディネーター
浦江由美子
-
僕はなぜ、リヒターを敬愛するのか。
藤原ヒロシ
-
「リヒター展」制作の現場から
-
リヒター、この作家を見よ。
美術ライター
藤原えりみ
メトロポリタン美術館からの贈りもの|西洋絵画 500年の時間旅行
-
展覧会が読書を誘う。『祭壇画の解体学』
音楽家・作曲家
渋谷慶一郎
-
桑久保 徹さんのアトリエで、ゴッホの話。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
画家 桑久保 徹さんのアトリエでセザンヌの話をする。
編集者・美術ジャーナリスト
鈴木芳雄
-
山口晃画伯のいざ、メトロポリタン【部分】
画家
山口 晃
-
日比谷線でフェルメールをハシゴする
美術史家
東京都美術館館長高橋 明也
-
スローな絵画、スローな時間 後編【部分】
美術家
野又 穫
-
スローな絵画、スローな時間 前編
美術家
野又 穫
-
セザンヌ 意識
画家
桑久保 徹
-
ゴッホ1888
画家
桑久保 徹
-
カラヴァッジョ巡礼|アメリカ編 後編
美術史家・神戸大学大学院教授
宮下規久朗
-
フェルメール全作品を3週間で見たあの旅。
写真家
植本 一子
-
カラヴァッジョ巡礼|アメリカ編 前編
美術史家・神戸大学大学院教授
宮下規久朗
-
大阪市立美術館とフェルメール展
大阪市立美術館名誉館長
篠 雅廣