植本一子『フェルメール』(ナナロク社・BlueSheep 2018年)より

写真家の植本一子は世界に散らばる35点のフェルメール作品を3週間で見て回り、写真を撮り、旅日記を書くという仕事をしたことがある。毎日のように飛行機や列車に乗り、毎日のように美術館に行き、フェルメールと向き合う。そんな中でもメトロポリタン美術館所蔵の《信仰の寓意》には特別の思い入れがあるという。🅼

今から4年ほど前に、世界各国にちらばるフェルメールの作品全てを見に行くというプロジェクトに参加した。これだけ聞くとおおごとな感じがするかもしれないが、フェルメールの作品は7カ国14都市、17の美術館にちらばっていて、現存するものは35点。無事にやり遂げたから言えることではあるが、できなくはない。いや、できる、あなたにも是非ともやってほしい、と、この海外の渡航もままならないコロナ禍の今だからこそ強く思う。あの3週間に渡る長旅や、1日単位で国をまたいだりするような怒涛のスケジュールも、おそらくこの先経験することはないだろう。まだ今よりも確実に体力があったし、旅に同行した3人が私を支えてくれたからだ。

その3人というのは、出版社・ナナロク社の村井光男さんとBlueSheepの草刈大介さん、そして装丁を担当してくれた山野英之さんの3人。共に旅をしながら、私はひたすらフェルメールを見て、写真を撮り、文章を書くという、それだけに専念して完成させた美術書『フェルメール』(ナナロク社・BlueSheepの共同出版)に、その旅のことは細かく書いているのでここでは割愛する。今読み返しても、我ながら良い本だと思うし、何より本当に楽しかった。話だけ聞けばかなり壮大なプロジェクトに思えるかもしれないが、フェルメールの残した作品が35点という数だったからこそできたことかもしれない。

パリからニューヨークに8時間のフライト。アメリカでは4つの美術館をまわる。 photo/ Ichiko Uemoto

今回はその旅の終盤にあたる、ニューヨークのメトロポリタン美術館へ行った時の話。旅は、2度に分けての渡航だった。メトロポリタン美術館は、国としては最終地であるアメリカの1番目の美術館。すでに13カ所の美術館をめぐり、毎日のように電車と飛行機で移動していたため、もうこれで国をまたがなくていいと思うだけで少し肩の荷が降りたし、ある程度美術館で作品を見ることにも慣れていた。が、そこはさすがアメリカ・ニューヨーク、ここメトロポリタン美術館は、フェルメール作品の所蔵数が5点と、どこよりも多い。

会員の方はログイン

続きを読むには•••
 
このコンテンツは会員(有料)限定です。
会員(有料)登録すると閲覧することができます。

新規会員登録はこちらから

新規会員登録はこちらから

メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年

会期|開催中- 2022年5月30日(月)
会場|国立新美術館 企画展示室1E
開館時間|10:00 – 18:00 [毎週金・土曜日は20:00まで 入場は閉館の30分前まで]
休館日|火曜日[ただし、5月3日(火・祝)は開館]
お問い合わせ|050-5541-8600 [ハローダイヤル]

■会期等、今後の諸事情により変更される場合があります。展覧会ウェブサイトなどでご確認ください。

コメントを入力してください

コメントを残すにはログインしてください。

RECOMMEND

理屈じゃない、時を超える「埴輪」の魅力。

美術作家

大谷工作室